平成OSAKA天の川伝説 2012(大阪)
「平成OSAKA天の川伝説 2012」
2009年に始まり、第4回を迎える平成OSAKA天の川伝説。
今年も、5万個の青く輝く”いのり星”の光が、たくさんの人の願いとともに大川を彩る。
7月7日、天の川プロジェクトの原点でもあるこの日、この地に、再び・・・。
「2012年も美しい地上の天の川が大川に!」
梅雨の最中、奇跡的に天候に恵まれた7月7日、大阪は八軒家浜前にて
「平成OASKA天の川伝説2012」が開催されました。
今年は、土曜日ということで、沢山の家族連れの方々にお越しいただけました。
約5万個の「いのり星(r)」が大川を美しく彩りました。
来場者数38,000人(主催者発表)と過去最高の人出となりました。
あちらこちらで一般来場者の「いのり星(r)放流が行われ、沢山の願いが放流
されます。
今年は静にゆっくりと、「いのり星(r)」が流れていきます。
ゆらゆらと浮かぶ「いのり星(r)」。
いつまで眺めていても飽きない不思議な魅力があります。
今や大阪の本格的な夏到来を告げる風物詩となりました。
**********************************
「準備万端!!」(7/5最新レポート)

新型いのり星はソーラーパワー
今年で4回目を迎える平成OSAKA天の川伝説は 国内で2番目に沢山のいのり星が流れます。
7月2日 梅雨の晴れ間。
放流会場でもある八軒家浜にて、太陽光パネルを表にし、
いっきに5万個のいのり(R)が充電されました。

5万個のいのり星の充電風景はさすがに壮観!!
これだけのいのり星(R)が並ぶと壮観です。
本番には、この太陽光発電で充電された電気で
いのり星(R)が美しく光ります。

今年もたくさんの願い事・・・
会場内では早くも沢山の短冊が集まってきていました。
7月7日まで、続々と短冊が集まります。

実行委員会もいよいよ最終会議
本番を間じかに控えた7月5日、実行委員会の最終会議が行われました。
委員の皆さんは真剣な討論を重ねておられました。
沢山の方々の力が本番に結集します。

生玉神社さんにて
この日は、いのり星(R)放流エリア近くの生玉神社さんに、開催の無事を願って安全祈願が行われました。

実行委員長山田さん(中央)
実行委員長の山田さん(中央)をはじめ、実行委員会のメンバーが参加されていました。
さあ!あとは本番を迎えるだけ。
お天気はどうでしょう。晴れたらいいな!

あとは天気、きっと大丈夫!
詳しくは特設サイトを御覧ください!。
「開催決定、記者発表!!」(開催レポートその1)
すっかり大阪の夏の風物詩となった、「平成OSAKA天の川伝説」
今年も開催が発表されました。
いのり星生誕のこの地で、天の川プロジェクトは今年も多くの方の
ご参加をお待ちしております。
詳しくは特設サイトを御覧ください!。
« 大御所家康公ほたるの集い (2012年6月〜静岡市〜):前の記事
次の記事:湯西川温泉 かわあかり »